車椅子登別温泉入浴ヘルパー手配旅行ツアー。車椅子温泉入浴ヘルパー手配旅行ツアー。
簡易電動車椅子のF様(大阪)
岡山のお姉様より電話をいただき、
旅行後にお手紙をいただきました。
妹は遠方への旅行は久々で、生まれて初めての北海道旅行に楽しみで心を踊らせています。
姉妹で北海道旅行が実現できてよかった、楽しくてしょうがなかった。
初めての飛行機に乗れ、空の上から見る景色は鳥になったような爽快な気分。
リフト付き福祉タクシーで観光ができ、
宿泊もバリアフリー部屋で快適でした。
筋力が落ちて立つのがやっとです、
登別温泉現地ヘルパーを手配頂き 「大きな湯船にのんびりつけて頂き、あ~最高!」
私にとって生活に大きな自信につながりました。
日々の生活で話す機会もほとんどなく、心の翼ツアーの初めてお会いする方々とも気楽に話せて、
生活における簡易電動車椅子の種類について様々ないろんな話をさせて頂き、
初対面とは思えない不思議な話せる喜びを心いっぱい感じる楽しいひと時でした。
また、参加者の中には全介助の方も家族同伴で参加されていて、
3日間の旅行中の姿を見ているだけで、
私ももっともっと、やりたいことを見つめなおし「〇〇してみたい」目標を持ち 外出も増やしていきたいと思いました。
岡山から介助で同行されたお姉K様 妹と一緒に初めての北海道旅行ができてうれしいです感謝。
写真をいっぱい撮り思い出と姉妹のきずなが深まりました。
最初は、飛行機の手続き・トイレ・現地の車 ホテルの部屋・温泉・食事・荷物など 気になることばかり?
何回も電話を入れその都度きめ細かく教えて頂き、少しずつ?不安を解決イメージできるように、
飛行機の手続きも電動車椅子とシーパップの持ち込みなど、
事前の連絡と当日のきめ細かなケアで、スムーズに快適に旅行を楽しめました。
外出時に初めて体験することは自信につながり、
小樽の夕食も入口階段3段あり、とんでもないと思いきや
添乗員・私・ツアー同行者1名・お店の方で、入る時は持ち上げて、帰る下りは添乗員さんが後ろ向きで一人で移乗、
前2名は前車輪を少し浮かせる程度で ブレーキとクッション役の対応。困った時には、
周りの方へ声をかけ人的ケアを求めて解決すればよい事を実体験した。
今後 出られる環境がそろっているうちに外出を楽しみたいと思いました。

姉妹で外出や旅行を楽しみたい!
行ったことのない観光地を姉妹で出かけ写真を撮り
人生の思いで心の宝物をためていきたいです。
- 投稿タグ
- 温泉入浴, 現地ヘルパー手配, 福祉タクシーリフト昇降, 車椅子旅行