2024-12

バリアフリー旅行ネットワーク

講師相談

※日本語のみの対応となります。
オンラインセミナー

観光団体・自治体向け【無料】オンラインセミナー 「理解・配慮・情報発信」で、誰もが旅行を楽しめる社会へ!

6月20日(金)10:00~11:30申込フォーム高齢や障がいなどで足腰に不安がある方が旅行を計画する際、次のような多くの課題があります。1,バリアフリー情報が不足しているため、旅行の選択肢が非常に限られます。2,障がい者の困りごとへの理解...
オンラインセミナー

宿泊事業者向け【無料】オンラインセミナー ~人にやさしい宿泊から誘客の成功と業務効率化について~

6月20日(金)13:00~14:30申込フォーム高齢や障がいを持つお客様の受け入で、多くの宿泊施設が以下の課題を抱えています。1,高齢者や障がい者の誘客が伸びない。2,障がい者の困りごとの理解と対処が十分ではない。3,業務効率化や人材不足...
バリアフリー旅行ネットワーク

観光団体・自治体向けオンラインセミナー 申込フォーム

バリアフリー旅行ネットワーク

宿泊施設向けオンラインセミナー 申込フォーム

バリアフリー旅行ネットワーク

観光事業者の相談

ユニバーサル旅行の事業者様の「気になること」「課題」について相談窓口を設けています。返信は数日後、専任担当者から「ワンポイントアドバス」をさせていただきます。個別・有料相談(22,000円)も開催しています。オンラインで60分間、専任担当者...
バリアフリー旅行ネットワーク

一般社団法人 バリアフリー旅行ネットワーク規約(令和5年度施行)

第1章 総則(名称)第1条 当法人は、一般社団法人 バリアフリー旅行ネットワークとする。(略称:バリネット)(主たる事務所)第2条 当法人は、本部事務局を、広島県東広島市に置く。(目的)第3条 当法人は、観光産業を通じ、旅行業・運輸業・宿泊...
バリアフリー旅行ネットワーク

旅行者の相談

高齢者・障がい者の旅行時の「不安なこと」「気になること」について相談窓口を設けています。返信は数日後、専任担当者から「ワンポイントアドバス」をさせていただきます。個別・有料相談(5,500円)も開催しています。オンラインで60分間、専任担当...
バリアフリー旅行ネットワーク

国土交通省 自動車局 意見交換会

日々業務の中で、高齢者や障がい者の観光案内をしいる中で、当事者目線の困っていることをアンケートで意見を頂き、12月19日にも運輸部会や全体研修会で高速道サービスエリアでの課題をまとめ、要望書を自動車局総務課企画室長金子室長様へ事前にお送りし...
バリアフリー旅行ネットワーク

講師について

「国土交通省第7回バリアフリー化功労者大臣表彰」や「観光庁UT促進検討会委員23~28年度」を務め、本セミナーは、講師が42年間、障がい者と旅行先の介助で現場の困ることに心に寄り添い対処事例のプロセスを中心に「心のバリアフリー」「ユニバーサ...
バリアフリー旅行ネットワーク

ビジネス交流

高齢者や障がい者の方々の旅行で、何らかの制約がある方が、安心して旅行できる環境整備のため、観光・福祉・医療・教育関係者の情報と支援連携、ビジネスのネットワークを一緒に広げましょう。そのためには「研修・実習パック」を通じ、安心の質の向上と信頼...
バリアフリー旅行ネットワーク

UD情報

リンク集国土交通省・観光庁公共交通JALプライオリティ・ゲストサポートANA おからだの不自由なお客様へのご案内JR北海道JR東日本JR東海JR西日本JR四国JR九州
バリアフリー旅行ネットワーク

活動内容

東京都中央区銀座「銀座ブロッサム」にて設立総会を開催 平成24年5月16日(金)設立総会前に遠方からご参加を頂きました会員の方と旅行ネットワーク研修を行い、16:30より設立総会を行いました。総会では、平森理事長より設立をした経緯及び今後の...
バリアフリー旅行ネットワーク

バリネットについて

基本理念誰もが安心して外出・国内外旅行が楽しめる心豊かな社会を一緒に築き、幸せを感じ、笑顔あふれる健康長寿社会の一翼を担う。メッセージ代表理事 平森 良典65歳以上の日本人口は、2020年、約3612万人、約29%、2040年3867万人、...
バリアフリー旅行ネットワーク

お問い合わせ

※日本語のみの対応となります。
セミナー

自治体向けセミナー・研修支援

「地域一体ユニバーサル情報一元化で持続可能な観光」自治体向けセミナー・研修会・支援~ユニバーサルツーリズム・心のバリアフリー~――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――一般社団法人バリアフリー旅行ネット...
セミナー

宿泊施設向けセミナー・研修支援

ユーザー視点「困ること対処事例・誘客につながる情報発信」宿泊施設向けセミナー・研修会の講師派遣~ユニバーサルツーリズム・心のバリアフリー~――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――一般社団法人バリアフリ...
セミナー

観光事業者・団体向けセミナー・研修支援

「地域一体・滞在型観光で高付加価値化」観光事業者・団体向けセミナー・研修会・支援~ユニバーサルツーリズム・心のバリアフリー~一般社団法人バリアフリー旅行ネットワークは、ユニバーサルツーリズム(以下UTと言う)促進(誰もが気楽に旅行を楽しめる...
ユニバーサルツーリズム

2024年12月3日 中国運輸局観光部(ユニバーサルツーリズムセミナー)報告

中国運輸局観光部から講師依頼(ユニバーサルツーリズムセミナー)【観光時の困るコトの対処事例】と【配慮備品と情報発信で誘客の成功事例】や【滞在型観光を地域一体・高付加価値化商品の開発】を観光事業者・観光団体・自治体の方々と一緒に【持続可能な観光】を実践していきましょう。高齢者や障がい者、車いす利用者の旅行を42年間で約500万人に喜びと感動を提供。
バリアフリー旅行ネットワーク

中国運輸局観光部 講師依頼(人にやさしい宿泊から誘客の成功事例)セミナー予告

セミナーの内容ユニバーサルツーリズムの基礎知識から実践的な対応、誘客成功事例、業務効率化まで幅広く学べる内容です。【ユニバーサルツーリズムの基礎知識】・高齢者や障がい者への対応・乳幼児・妊産婦への配慮・外国人観光客(特にムスリム)の対応【誘...