杖歩行の母、京都のお寺と伏見稲荷大社の願い、車椅子の配慮で実現

杖歩行(身体障碍者手帳2種)の母、長く歩くことができなく、介護タクシ―と車椅子を借り車椅子も方でも快適に観光ができるように、事前に連絡、タクシーで本堂や社務所まで移動伏見稲荷大社の千本鳥居は車椅子で快適な参拝ができ大満足です。(神奈川県のS様)

【同行された娘様の声】

母は杖歩行の生活をしていますが、長くあることができなく

「心の翼」にたくさん合理的配慮の手配を頂き、

安心快適に3日間たくさんの観光でき、

喜びの笑顔がたくさん見られ私も大変うれしかったです。

【新幹線の配慮】

JR新幹線乗降駅で車椅子を借りて改札内から車内に乗降の案内して頂き

目的の到着駅では、係員が車いすを持参いただき改札口まで案内して頂き

多目的室を予約いただき、多目的トイレも目の前で快適に過ごせました。

【タクシー・貸出車いすの配慮】

杖歩行で長く歩けないので、貸出車いすをタクシーに3日間積んでいただき、

長く歩く観光地だけ利用し、母が杖で歩きたい場所は母のペースで観光を

楽しむことができました。

【観光地の配慮】

仁和寺

龍安寺

清水寺

二条城

伏見稲荷大社

都ホテル京都八条