【宿泊施設向け】ユニバーサルツーリズムオンラインセミナー6/29・9/14・10/25

 講師:平森 良典

【参加者のアンケートの声】

多数の宿泊施設の管理者の方にご参加いただきました。

◆満足度は

  • 大満足がほとんどでした。

◆参考になった点は

  • バリアフリー情報などの備品・マニアルのファイル化の必要性。
  • ホームページにユニバーサル情報発信の必要性。
  • 車椅子の方には困ることが多い施設ですが細かい配慮で利用できる方も受け入れられることが分かりました。
  • 一歩目は施設で心のバリアフリー研修をすることから。
  • 既存建物リニューアルをした建物のため、建築設備的な対応には限界があり、備品を用意しニーズに対応する方針です、配慮備品やHP情報発信の成功事例が参考になりました。
  • 地域の宿泊施設は、ライバルではなく誘客する同志である。
  • 滞在型観光時の知りたいことは「バリアフリー情報(観光施設・飲食・体験)」である。
  • 障がい者が地域で体験できる情報を集めたいと思った。
  • 地産地消の食材で、食べて楽しいと思えるイベントを考えてみたい。
  • 郷土食の復刻・懐石企画を考えてみたい。
  • 地域の専任者の案内で独自の体験企画は高付加価値パックで売れる。

◆今後の取組は

  • 心のバリアフリー認定の研修会を計画したい。
  • 館内のバリアフリーバリア情報の集約とファイリングで共有と見える化から実行。
  • 洋室と和洋室しかないのですがお金をかけず出来ることから進めたい。
  • 誘客につながる配慮備品の必須項目とおすすめ商品の助言から実践へ。
  • HPの情報発信のポイントの助言から実践へ。
  • 洋室と和洋室しかなくHPにユーザー視点の説明の助言から実践へ。
  • 県旅館組合「心のバリアフリー研修」オンライン3回の講師に是非依頼したい。
  • 地域の温泉旅館組合「心のバリアフリー研修」対面研修の講師に是非依頼したい。
  • 的確な用具のアドバイスがあり、自社の配慮備品の相談と発注をしたい。
  • 非常時の階段避難車の模擬体験を依頼し、実務体験で検証したい。
  • 他宿泊施設と一緒に「バリアフリー情報」を「温泉組合」「観光協会」で発信したい。
  • 地域のバリアフリー情報(観光施設飲食体験)を集めて情報発信したい。
  • 地域独自で障がい者の方が体験できる情報を集めてみたいと思った。
  • 地域のプロの案内で独自の体験ができる宿泊パックを考え販売したい。