家族旅行

米寿の祝い 温泉入浴 背中を流して 感謝と長寿伝える

杖歩行温泉旅行。 杖歩行温泉入浴米寿の祝い家族旅行。 父の背中流し長生きしてね! 親孝行温泉旅行 米寿の祝い、88歳の誕生日に洲本温泉ホテルN施設さんに お世話になり温泉へ、他界した母・兄貴の代わりに 背中を流し最後に僕の分として感謝の気持...
外出支援

サポーターSさんの感動 心の翼旅行サポーター 車椅子外出支援で感動

ハウステンボス花火支援で感動。脊髄損傷・車いす生活の入所施設のM様のケア新山口駅で合流して、チューリップ・花火イルミナーション どれも「わあ。綺麗!」と何度も声をあげられどの場面もM様の感動を共有できて嬉しかったです。どの場面も M様の感動を共有できて 嬉しかったです
外出支援

車椅子外出支援 ハウステンボス花火大会 大満足

身体障害者車椅子旅行。車椅子外出旅行の生きがい大感動。 山口県のM様の願い実現。 脊髄損傷・車いす生活の入所施設のM様  広島から心の翼旅行サポーターが新山口駅で合流して 2日間の移乗介助、見学と花火、目の前に上がる大迫力の花火に圧倒、夜の...
車椅子ツアー参加者の喜びの声

小児麻痺で車椅子の娘、ハウステンボスの花火を見せてあげたい実現 

小児麻痺で車椅子の娘、ハウステンボスの花火を見せてあげたい実現。JRハウステンボス号は、車椅子用トイレは無い、車椅子専用席も無くグリー車入口席の予約で移動、花火は目の前に上がる大迫力に感動。2部の花火はホテルの部屋から眺望。(大阪府のK様)
高齢者・障害者施設の杖歩行・車椅子の団体旅行

笑顔満載! 発達障害 車椅子の親子旅行

発達障害・身体障害者・車椅子旅行。車椅子の方のたくさんの笑顔に感謝。 車椅子の親子旅行。 伯方の塩工場見学後、塩ソフト・・・おいしい!神社参拝は食事が早い元気グループ、続いて車いすなど食事ケアの必要なゆっくりグループ、買物も楽しみ。耕三寺博...
講師 旅を通じ高齢者・障害者のQOL向上

講師 ~高齢者を地域で支える~ 心に寄り添い介護者の生きがい事例報告

講師:高齢者・障害者の外出を通じQOL向上。講師:外出の目標を共有しリハビリ意欲引き上げる。 東広島地区医師会東広島市主催の 「どうする?親の介護と医療」 ~高齢者を地域の力で支える~ シンポジューム・パネラー参加  心の翼(高齢者・障害者...
実績

血の池地獄の足湯気持ちいい 心の翼IN別府地獄めぐり―車椅子旅行ツアー

杖歩行車椅子旅行ツアー。 足が不自由でも楽しめる旅行ツアー。  血の池地獄を見ながらの足湯気持ちいい!脳卒中で片麻痺の70歳代の歩行器と杖の生活T様血の池地獄見学後 家内は買物、 僕は足湯でのんびりでき気持ちよかったですよ。
車椅子ツアー参加者の喜びの声

脳出管障害、右麻痺で車椅子、宇佐神宮ケーブルカーで本殿に行け感激

脳出管障害、右麻痺で車椅子、宇佐神宮ケーブルカーで本殿まで行けて感激。参道は砂利道が長く階段もありますが、車椅子の方への配慮に感謝。母と一緒に参拝できて嬉しいです。(兵庫県のT様)
実績

クラシックバス 車椅子旅行ツアー  心の翼IN由布院

杖歩行者旅行ツアー。  杖歩行者でも楽しめる旅行ツアー。 脳卒中で片麻痺の70歳代の歩行器と杖の生活T様  ご主人の行ってみたかった由布院、自由時間で 幌馬車に乗ってみたい!当日、馬の体調面で運行が午後はなくクラシックバスで観光、乗降がむつ...
実績

車椅子旅行ツアー 心の翼IN由布院 夢旅投稿兵庫県T様実現

脳卒中車椅子旅行ツアー。脳卒中の車椅子でも楽しめる旅行ツアー。 T様の願い実現  脳卒中で片麻痺の80歳代の車椅子と杖の生活の母と一緒に由布院を楽しみ事ができました。私たちの困りごとを理解していただき、トイレの時間や買い物の時間や観光移動時...
実績

ランタン祭り 車椅子旅行ツアー 心の翼IN長崎    自由観覧席合理的配慮に感謝

兵庫県の脳卒中車椅子。母もとてもきれいだったね!と大満足寒さ対策と会場での見学が車椅子で見られるのか不安でした。車椅子の方の合理的配慮を運営事務局と意見交換、先頭の側面で安心して鑑賞ができました。寒かったけど 母もとてもきれいだったね!大満足です。
実績

氷のビアジョッキは最高 車椅子旅行ツアー 心の翼INすすきの氷濤まつり 

脳卒中車椅子旅行ツアー。足が不自由でも楽しめる旅行ツアー。 前輪にソリが付いた車椅子を借りて快適に観光できました。氷のビアジョッキは最高!脳卒中で片麻痺 80歳代の車椅子と杖の生活のK様 寒かったけど 主人はもう一度行ってみたい場所だね!大...
実績

さっぽろ雪まつり 車椅子旅行ツアー 心の翼IN札幌 車椅子のK様札幌楽しむ

脳卒中で片麻痺 80歳代の車椅子と杖の生活のK様  車椅子で札幌観光、寒さ対策して前輪にソリがついている車椅子で雪道移動、カニづくし・海鮮丼・寿司・ジンギスカンのグルメ三昧で最高でした!大満足です。
車椅子ツアー参加者の喜びの声

脳梗塞で左麻痺、杖と車椅子、大好きな温泉ゆったり浸かれて大満足

脳梗塞で左麻痺、杖と車椅子、大好きな温泉ゆったり浸かれて大満足。登別温泉の大浴場で現地温泉入浴ヘルパーの手配と入浴用車椅子の持参で安心快適に、のんびり湯ったり入浴、主人の気持ちよさそうな笑顔に大満足(広島県のK様)
実績

車椅子旅行ツアー 心の翼INさっぽろ雪まつり  K様の願い実現 

車椅子でさっぽろ雪まつりへ行ってみたい夢旅。脳卒中で片麻痺 80歳代の車椅子と杖の生活のK様 念願だったさっぽろ雪まつりに参加寒さ対策と雪上をどのように車椅子を押すのか不安でした。前輪にソリがついている車椅子を事前にレンタルいただき、雪祭り会場など雪道でも安心して車椅子を押すことができました。
報道

中国新聞|親の介護考える東広島でシンポ|昭和観光社登壇 2019年3月10日

中国新聞|親の介護考える東広島でシンポ|東広島市医師会主催の市民公開講座「どうする?親の介護と医療」なんぶ内科通所事業所、地域福祉支援センターときわ、昭和観光社バリアフリー旅行、などの福祉施設の管理者たちが、高齢者や認知症の親たちを支える取組などについて報告。約150人が学んだ。
報道

NHK放送広島|南極観測から約60年・元隊員の思い|昭和観光社(願いを支援) 2017年11月30日

NHK放送広島|南極観測から約60年・元隊員の思い|昭和観光社外出支援。有料老人ホームに入所で介護と看護をお受けで車椅子生活の方から相談、【仕事場であった「宗谷号の通信室に会い・元隊員たちとも再会したい!」】宗谷号通信室内は特別な許可と階段担用担架の持ち込み、心の翼の手配で介護サポーターと看護士の同行で実現!
報道

広島テレビ|要介護者ツアーに密着|旅行サポーター同行介助付き 2017年6月23日 

広島テレビ|要介護者ツアーに密着|旅行サポーター同行介助付き。車椅子生活者をリフト付きタクシーで快適移動、旅行サポーター介助付きで、観光移動やトイレ介助で安心快適な観光を楽しめ、温泉は入浴用車椅子持参と入浴介助で温泉を楽しんでいただきました。
報道

旬刊旅行新聞|バリアフリーへ挑戦・情報の見える化で再び温泉へ|講師平森良典 2016年9月21日

旬刊旅行新聞|バリアフリーへ挑戦・情報の見える化で再び温泉へ|障害者差別禁止法が施行され、平森良典は、観光事業者向け研修会を東京で開催。障害を理由に温泉旅行を諦めている人たちに、再び温泉旅行を楽しんでもらうために、今旅行業界に求められていることとは何か、を平森良典氏に伺った。
報道

RCCテレビ|介護のある旅(心の翼トラベルヘルパー同行)上高地・北アルプス 2016年7月19日

RCCテレビ|介護のある旅(上高地・北アルプスツアー)|心の翼トラベルヘルパー同行し車椅子を押し介護のサポートで上高地・北アルプスの大自然の観光を楽しめ、温泉は現地介護事業所の入浴ヘルパーを手配して安心快適に温泉を楽しめるツアーに密着。
報道

中国新聞|ツアーグランプリ2015最高賞(ヘルパー手配温泉ツアー) 2015年11月11日

中国新聞|ツアーグランプリ2015国土個通大臣表彰(最優秀賞)|昭和観光社(心の翼 温泉入浴・現地ヘルパー手配ツアー)|介護が必要な高齢者や障害者の「温泉地を旅したい」願いを叶える商品が、国内商品では初の最優秀賞を受賞。
報道

日本旅行業協会じゃたこみ|ツアーグランプリ2015 国土交通大臣賞は昭和観光社が受賞|2015年10月20日

日本旅行業協会じゃたこみ|ツアーグランプリ2015 10ツアーを表彰 国土交通大臣賞は国内・訪日で初の昭和観光社|心の翼 温泉入浴・現地ヘルパー手配ツアー)|介護が必要な高齢者や障害者の「温泉地を旅したい」願いを叶える商品。全国の旅行会社が同様の取組ができるような業界・社会になってほしいと願っています。
報道

トラベルビジョン|ツアーグランプリ2115国土交通大臣表彰|心の翼 温泉入浴・現地ヘルパー手配ツアーが受賞 2015年9月29日

トラベルビジョン|ツアーグランプリ2115国土交通大臣表彰(国内旅行商品は初めて)|心の翼 温泉入浴・現地ヘルパー手配ツアーが受賞。受賞理由、旅行をためらう人に旅の喜びを伝えることができる、今後の高齢者向け商品のモデルとなりうる点が評価された。また、現地のヘルパーを手配するなど、地域との連携も評価された。
報道

瀬戸内海放送|一歩を踏み出す勇気を介助付きツアー|心の翼トラベルヘルパー養成講座実習ツアー 2011年6月15日

瀬戸内海放送|一歩を踏み出す勇気を介助付きツアー|心の翼トラベルヘルパー養成講座実習ツアー。車椅子を利用の参加者をトラベルヘルパー受講生が2名でサポートの実習をするリフトバスで行く四国高知1泊2日の感動体験ツアーに密着。
報道

RCCテレビ|夢を実現する旅・心の翼IN屋久島 2011年3月31日

RCCテレビ|夢を実現する旅・心の翼IN屋久島ツアーに密着。脳梗塞で片麻痺・車椅子生活のご主人と介護の妻の発病の後初めての旅行、東京にいる子供たちも現地で合流し、家族の絆が深まり、大自然の絶景や樹齢3,000年の生命力に涙、温泉入浴を楽しみ笑顔があふれる。
報道

山口毎日放送|高齢・車椅子でも安心な旅・介助付きで沖縄 2011年2月14日

山口毎日放送|高齢・車椅子でも安心な旅・介助付きで沖縄(心の翼IN沖縄・八重山ツアー)に密着|心の翼旅行サポーターが同行し、車椅子を押しトイレなどの身体介護のサポート、席などは添乗員が移乗介助し、石垣島の透き通った海グラスボート・西表島のマングローブ・水牛舎で由布島体験の大感動。現地入浴ヘルパーでお風呂を体験。
報道

中国放送|新 高齢者向けサービス|昭和観光社・心の翼バリアフリーツアー 2010年11月25日

中国放送|新 高齢者向けサービス|昭和観光社・心の翼バリアフリーツアー|。リフト付きタクシーで家族温泉旅行、添乗員同行安心快適バリアフリーツアー(沖縄・北海道・北アルプスなど)、旅行中の温泉は現地入浴ヘルパー手配、心の翼トラベルヘルパー養成講座実習ツアー(旅行参加者の車椅子を押す介助、トイレ介助。温泉介助の実習)が大好評。
観光支援

蒲刈島・人にやさしい滞在型観光(商品開発)専門家講師平森良典|モニターツアー|2008年2月

蒲刈島・人にやさしい滞在型観光(商品開発)専門家講師平森良典|モニターツアー|心のバリアフリー研修から地域限定の体験観光と郷土食の復刻のモニターツアーを通じ「住民・高齢者をいたわり、地域資源(海藻)を活用した郷土食の伝承・SDGsの推進」を新聞とテレビで広報。この取り組みは、総務省から注目や第15回ツアーオブザイヤー審査員特別賞を受賞。
報道

広島ホームテレビ|心と体のヘルスツアー・滞在型観光IN蒲刈島 2008年2月18日

広島ホームテレビ|心と体のヘルスツアー・滞在型観光IN蒲刈島|昭和観光社(平森良典)は、蒲刈商工会と連携し、経済産業省の補助金事業「ひとにやさしい滞在型観光(浜辺を歩きヘルスツーリズム)」を提案・コーディネート。高齢者や障害者が安心して楽しめる観光体験コンテンツや郷土食の復刻などで、地域活性化と観光の新たな価値を提供。