添乗員同行安心感動ツアー 【11月20日(木)・25日(火)出発】紅葉の名所・世界遺産巡り京都・2日(リフト付タクシー) 高齢者、障害者へ紅葉の名所・世界遺産「感動・生きがい」を提供。「京都は階段が多く事前連絡で車椅子の配慮を頂き」清水寺と龍安寺石庭は本堂のそばでタクシー乗降ができるので快適観光。新幹線は車椅子専用席・駅係員案内、リフト付タクシー、バリアフリー部屋を利用いただけます。 2025.02.27 添乗員同行安心感動ツアー
添乗員同行安心感動ツアー 【11月17日(月)出発】のんびり世界遺産・屋久島(樹齢3千年紀元杉)3日 高齢者、障害者へ世界遺産巡り「感動・生きがい」を提供。屋久島観光はタクシーで観光施設に横付け、樹齢3千年紀元杉は目の前に聳え立ちます(木製遊歩道を下り見学可能)大川の滝・千尋の滝・西部林道など見学。新幹線は車椅子専用席・駅係員案内、高速船、洋室利用いただきます。 2025.02.27 添乗員同行安心感動ツアー
添乗員同行安心感動ツアー 【11月9日(日)出発】世界遺産(那智大社・那智の滝・高野山奥の院)・白浜温泉3日 高齢者、障害者へ世界遺産・日本三名泉「感動・生きがい」を提供。タクシーと車椅子の配慮で那智大社と那智の滝の絶景。専任ガイドと高野山奥の院や白浜三段壁洞窟や千畳敷・白良浜の観光。バリアフリー部屋、白浜温泉・入浴用車椅子・温泉ヘルパー手配は大好評。 2025.02.26 添乗員同行安心感動ツアー
添乗員同行安心感動ツアー 【11月6日(木)・13日(木)出発】富士河口湖紅葉祭り・河口湖温泉2日(リフト付タクシー) 高齢者、障害者へ紅葉・温泉「感動・生きがい」を提供。雪の富士山と紅葉は絶景です。人気ユニバーサルの宿・バリアフリー部屋(電動ベット)、入浴用車椅子・リフト昇降・温泉ヘルパー手配は安心快適利用で大好評。新幹線は車椅子専用席・駅係員案内、リフト付タクシーを利用いただけます。 2025.02.25 添乗員同行安心感動ツアー
添乗員同行安心感動ツアー 【10月29日(水)出発】紅葉の日光いろは坂・華厳の滝・日光東照宮・鬼怒川温泉2日 高齢者、障害者へ紅葉の名所「感動・生きがい」を提供。紅葉の名所・日光いろは坂の展望所や華厳の滝展望所(スロープ利用)の絶景!日光東照宮の参拝は車椅子の配慮で陽明門手前まで案内。新幹線は車椅子専用席・駅係員案内、専用タクシー、洋室利用いただけます。 2025.02.24 添乗員同行安心感動ツアー
添乗員同行安心感動ツアー 【予告:4月上旬受付】【10月下旬出発】雲上のリゾート王ヶ頭ホテル・360度雲海・ご来光の絶景!2日 高齢者、障害者へ大自然の絶景「感動・生きがい」を提供。人気の雲上リゾート日本百名山の内41が見られ360度の雲海と夕日やご来光やモルゲンロートは絶景です。標高2237mの北八ヶ岳の展望台の絶景!新幹線は車椅子専用席・駅係員案内、専用タクシー、洋室を利用いただけます。 2025.02.24 添乗員同行安心感動ツアー
添乗員同行安心感動ツアー 【予告:8月上旬受付】【10月21日(火)出発】京都時代祭り(時代絵巻)3日(リフト付タクシー) 高齢者、障害者へ日本の祭り・世界遺産「感動・生きがい」を提供。京都時代祭「豪華時代絵巻の行列を観覧席で快適鑑賞」「車椅子の配慮を頂き」清水寺と龍安寺は本堂のそばで乗降でき快適。新幹線は車椅子専用席・駅係員案内、リフト付タクシー、バリアフリー部屋を利用いただけます。 2025.02.23 添乗員同行安心感動ツアー
添乗員同行安心感動ツアー 【10月19日(日)出発】紅葉の上高地・北アルプスの絶景!2日(リフト付タクシー) 高齢者、障害者へ大自然・紅葉の絶景「感動・生きがい」を提供。人気の上高地ホテル白樺のお部屋やテラスで穂高連峰の絶景や選任ガイドと梓川周辺を散策。標高2156mの北アルプス360度展望台の絶景!新幹線は車椅子専用席・駅係員案内、リフト付タクシー、洋室を利用いただけます。 2025.02.22 添乗員同行安心感動ツアー
添乗員同行安心感動ツアー 【10月15日(水)出発】紅葉の千畳敷カール・上高地・北アルプス3日(絶景!周遊コース) 高齢者、障害者へ大自然・紅葉の絶景「感動・生きがい」を提供。車椅子の配慮で千畳敷カール標高2,612mの絶景テラスや上高地で穂高連峰の絶景や標高2156mの北アルプス360度展望台の絶景!新幹線は車椅子専用席・駅係員案内、リフト付タクシー、洋室を利用いただけます。 2025.02.21 添乗員同行安心感動ツアー
添乗員同行安心感動ツアー 【10月8日(水)出発】秋の高山祭り(絢爛豪華な屋台・宵山)飛騨高山温泉3日 高齢者、障害者へ日本の祭り「感動・生きがい」を提供。秋の高山祭「絢爛豪華な屋台・宵山・からくりなど2日間掛けて歩いて案内」小人数快適。高山陣屋・三之町・朝市・高山美術館(ガラス工芸)見学。新幹線は車椅子専用席・駅係員案内、バリアフリー部屋利用いただけます。 2025.02.20 添乗員同行安心感動ツアー
添乗員同行安心感動ツアー 【10月2日(木)・5日(日)出発】紅葉の千畳敷カール・標高2612m雲上の絶景! 2日 高齢者、障害者へ大自然・紅葉の絶景「感動・生きがい」を提供。車椅子の配慮で標高2,612m絶景テラスから望む千畳敷カールと宝剣岳(標高2931m)・目の前に大パノラマが広がる絶景テラス!新幹線は車椅子専用席・駅係員案内、専用タクシー、洋室を利用いただけます。 2025.02.20 添乗員同行安心感動ツアー
添乗員同行安心感動ツアー 【9月28日(日)出発】紅葉の立山の絶景!・黒部ダム・室堂平連泊3日 高齢者、障害者へ立山の紅葉の絶景「感動」を提供。車椅子の配慮で「立山黒部アルペンルート標高2,450mの室堂平人気ホテル立山に連泊し立山連峰や高山植物や満天星空や黒部ダムの絶景」を楽しめます。新幹線は車椅子専用席・駅係員案内、洋室利用いただけます。 2025.02.20 添乗員同行安心感動ツアー
催行決定商品 【催行決定!・満員御礼】【9月15日(月)出発】 のんびり上高地連泊・北アルプス3日(リフト付タクシー) 高齢者、障害者へ大自然の絶景「感動・生きがい」を提供。人気の上高地ホテル白樺のお部屋やテラスで穂高連峰の絶景や選任ガイドと梓川周辺を散策。標高2156mの北アルプス360度展望台の絶景!新幹線は車椅子専用席・駅係員案内、リフト付タクシー、洋室を利用いただけます。 2025.02.20 催行決定商品添乗員同行安心感動ツアー
添乗員同行安心感動ツアー 【8月3日(日)・6日(水)出発】夏の立山の絶景!・黒部ダム・室堂平連泊 3日 高齢者、障害者へ立山の夏の絶景「感動」を提供。車椅子の配慮で「立山黒部アルペンルート標高2,450mの室堂平人気ホテル立山に連泊し立山連峰や高山植物や満天星空や黒部ダムの絶景」を楽しめます。新幹線は車椅子専用席・駅係員案内、洋室利用いただけます。 2025.02.20 添乗員同行安心感動ツアー
添乗員同行安心感動ツアー 【7月27日(日)出発】夏の高山植物・千畳敷カール・北八ヶ岳3日(杖歩行) 高齢者、障害者へ大自然の絶景「感動・生きがい」を提供。標高2,612mの千畳敷カールの絶景!テラスや選任ガイドとゆっくり高山植物の鑑賞。標高2237mの北八ヶ岳の展望台の絶景!新幹線は車椅子専用席・駅係員案内、専用タクシー、洋室を利用いただけます。 2025.02.20 添乗員同行安心感動ツアー
添乗員同行安心感動ツアー 【7月21日(月)出発】善光寺・志賀高原・軽井沢・草津温泉 3日(リフト付タクシー・周遊) 高齢者、障害者へ日本三名泉「感動・生きがい」を提供。日本三名泉草津温泉は貸切ひのき風呂・湯田中温泉は貸切風呂入浴用車椅子とつり上げリフト付きで快適利用。温泉ヘルパー手配も大好評。新幹線は車椅子専用席・駅係員案内、リフト付タクシーで快適な旅行。 2025.02.20 添乗員同行安心感動ツアー
催行決定商品 【催行決定!】【7月16日(水)出発】夏の白馬の絶景!・山岳用車椅子で高山植物鑑賞 2日 高齢者、障害者へ大自然の絶景!「感動・生きがい」を提供。山岳用車椅子で白馬五竜高山植物鑑賞と白馬岩岳の絶景テラスで白馬三山の眺望を快適に案内。新幹線は車椅子専用席・駅係員案内、専用タクシーと洋室を利用いただきます。 2025.02.20 催行決定商品添乗員同行安心感動ツアー
新着情報 2025年1月25日【車椅子生活者向け】車椅子で行ける温泉宿&観光地のセミナー講師依頼 バリアフリーツアーの先駆けとして30年以上の実績を誇る㈱昭和観光社 代表取締役・平森良典様をお招きし、「車椅子でも安心して楽しめる温泉宿や観光地」をテーマにお話しいただきます。「心の翼バリアフリーツアー」は、車椅子利用者や介助が必要な方に安心快適ツアー、タクシー観光・宿泊パックを提供。「全国バリアフリー温泉宿情報」も公開中です。講師は、国土交通省バリアフリー化功労者大臣表彰受賞。観光庁ユニバーサルツーリズム促進委員会の委員・専門家としても観光支援に努める。 2025.02.03 新着情報観光支援
車椅子旅行の豆知識(Q&A) 車椅子旅行・あなたに安心・快適な宿泊施設の選び方 1、-1-⑤ ~あなたの希望の温泉は 車椅子旅行・宿泊施設の選び方~あなたの希望の温泉は温泉入浴のタイプは大きく3タイプでそれぞれの良さがあります。部屋風呂・貸切風呂・貸切風呂リフト付き・大浴場です。どのタイプを希望されるかを考えてみましょう。 2025.01.25 車椅子旅行の豆知識(Q&A)
車椅子旅行の豆知識(Q&A) 車椅子旅行・あなたに安心・快適な宿泊施設の選び方 1、-1-⑦ ~医療機器の持ち込みのある方 車椅子旅行・宿泊施設の選び方~医療機器の持ち込みのある方。酸素機器などの搬入や吸引機の持ち込みの場合は、お部屋の図面と電源コンセントの場所の確認をしたうえで設置場所や酸素機器搬入業者とお宿の搬入・搬出指定時刻などの打合せを早めにしておきましょう。 2025.01.25 車椅子旅行の豆知識(Q&A)
車椅子旅行の豆知識(Q&A) 車椅子旅行・あなたに安心・快適な温泉入浴 1、―2-① ~温泉を楽しむポイント(貸切風呂) 車椅子旅行・温泉タイプの選び方~温泉を楽しむポイント(貸切風呂)。メリットは家族でケアしながら主体者の笑顔と喜びを共有できることですね。注意点は家族で入浴介助が安全にできるか確認。湯船までの導線の確認。 2025.01.25 車椅子旅行の豆知識(Q&A)
車椅子旅行の豆知識(Q&A) 車椅子旅行・あなたに安心・快適な温泉入浴 1、-2-③ ~温泉を楽しむポイント(大浴場) 車椅子旅行・温泉タイプの選び方~温泉を楽しむポイント(大浴場)メリットは主体者が大きな湯船に浸かる醍醐味を体感して頂き笑顔と喜びを感じていただけますね。 2025.01.25 車椅子旅行の豆知識(Q&A)
車椅子旅行の豆知識(Q&A) 車椅子旅行・温泉入浴時に気よつけること 2、1―① ~温泉入浴の事前調査と注意点 温泉入浴の事前調査と注意点 事前に調べることは、脱衣場~洗い場~湯船までの段差バリア情報の確認。調べるポイントは湯船の形状(淵をまたぐときの段の有無と淵にお尻を載せる幅があるか)・湯船の段差高さや手摺の状態・湯船の中の踏み込みの有無(無い場合一気に湯底まで降りるため怖い)。 2025.01.25 車椅子旅行の豆知識(Q&A)
車椅子旅行の豆知識(Q&A) 車椅子旅行・温泉入浴時に気よつけること 2、1―② ~安全対策 車椅子旅行・温泉入浴時に気よつけること~安全対策。お宿と事前に意見交換が必要ですが、入浴用車椅子を利用して歩くことなく移動(脱衣所~洗い場~湯船~脱衣所)することで転倒のリスク回避できます。 2025.01.25 車椅子旅行の豆知識(Q&A)
車椅子旅行の豆知識(Q&A) 車椅子旅行・安心・安全な温泉入浴・現地介護事業所ヘルパー手配 3、2-① ~現地介護事業所ヘルパー手配の探し方 車椅子旅行・現地介護事業所ヘルパー手配~現地介護事業所ヘルパー手配の探し方。WAMネット(独立行政法人福祉医療機構サイト)や介護DB(SMSのサイト)などで温泉地域の介護事業所を検索して、介護保険外の自費契約サービスで入浴ヘルパーの派遣依頼の意見交換をされてください。 2025.01.25 車椅子旅行の豆知識(Q&A)
車椅子旅行の豆知識(Q&A) 車椅子旅行・安心・安全な温泉入浴・現地介護事業所ヘルパー手配 3、2-② ~介護事業所との手続き契約の流れ 電話で契約の承認をいただいた事業所の手続きは、主体者の「入浴介助業務アセスメントシート」情報と利用日時・場所・同性ヘルパー2名・入浴用車椅子の持参希望の依頼書を送付して意見交換を開始。契約内容と見積書の確認。当日までに契約書の署名・捺印を済ませましょう。 2025.01.25 車椅子旅行の豆知識(Q&A)
車椅子旅行の豆知識(Q&A) 車椅子旅行・安心・安全な温泉入浴・現地介護事業所ヘルパー手配 3、3―① ~当日ケアの流れ ケアの流れ確認 着替え等の意見交換 脱衣所~ 入浴用車椅子に乗り換え~洗い場~湯船の淵。保持の弱い方は2名で抱えて淵へ降ろす ~腰湯~ゆっくり浸かる(体が浮かないように)~淵から入浴用車椅子に~体と車椅子を拭き~脱衣所へ(水が滴る為敷物)~衣服・洗髪~水分補給 2025.01.25 車椅子旅行の豆知識(Q&A)
車椅子旅行の豆知識(Q&A) 車椅子旅行・交通移動について―鉄道利用 4、1-① ~駅構内のバリアフリー情報 車椅子旅行・交通移動について鉄道利用~駅構内のバリアフリー情報。鉄道各社のホームページ「例:JRおでかけネット」の「バリアフリー情報」で多目的トイレの有無とエレベーターの設置やホーム移動の確認やその場所については「構内図」から場所の確認をしてみましょう。 2025.01.25 車椅子旅行の豆知識(Q&A)
車椅子旅行の豆知識(Q&A) 車椅子旅行・交通移動について―鉄道利用 4、1-② ~車両のバリアフリー情報 各鉄道の車両のバリアフリー情報。多目的トイレや車椅子対応座席や多目的室の有無などについては、「みどりの窓口」へ直接または電話でご相談ください。具体的には車椅子トイレと車椅子対応座席の設置車両の有無は「列車の編成座席表のご案内」の座番表の図面を見ながら確認してもらいましょう。 2025.01.25 車椅子旅行の豆知識(Q&A)
車椅子旅行の豆知識(Q&A) 車椅子旅行・交通移動について―鉄道利用 4、1-③ ~車椅子対応座席を利用の場合 ご乗車の1ヵ月前の10時から2日前までに、「みどりの窓口」へ直接または電話でお申し込みいただき、お申し込みをいただいた駅にてご乗車までにきっぷをお求めください。車椅子対応席は席数が1・2席となりますので満席等の場合もありますので、代案も含めてお伝えしておきましょう。 2025.01.25 車椅子旅行の豆知識(Q&A)