車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・あなたに安心・快適な宿泊施設の選び方 1、―1-➃ ~お部屋で困ること 

車椅子旅行・宿泊施設の選び方~お部屋で困ること 車椅子生活者は、車椅子のまま下足場を移動してベットの側面まで行けるか介助空間トイレ便座まで行けるか手摺の状態や介助空間の確認をしましょう。下足の段差がないか?下足で靴を脱ぐタイプや和モダン部屋...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・あなたに安心・快適な宿泊施設の選び方 1、-1-⑥ 車椅子旅行・宿泊施設の選び方~食事のケアについて

車椅子旅行・宿泊施設の選び方~食事のケアについて テーブルまでの移動導線の確認。食事ケアは「アレルギー対応」をはじめ、硬いものが噛めない方へは「刻み食」などの意見交換をしましょう。刻み食硬いものが噛めない方へは「刻み食」は一口・極細など使用...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・あなたに安心・快適な温泉入浴 1、-2-② ~温泉を楽しみポイント(お部屋風呂)

車椅子旅行・温泉タイプの選び方~温泉を楽しみポイント(お部屋風呂) メリットは家族でケアしながら主体者の笑顔と喜びを共有できる。同時に家族の方も何度も温泉を楽しむことができますね。注意点は家族で入浴介助が安全にできるか確認。湯船までの導線の...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・安心・安全な温泉入浴・現地介護事業所ヘルパー手配 3、1―① ~お宿と意見交換しましょう

大浴場の脱衣場へ車椅子と入浴用車椅子の持ち込みについて。大浴場の中へ現地ヘルパー(ポロシャツ・スパッツの服着用)同性2名利用の利用について事前に可能かどうか確認をしましょう。お宿によってはご遠慮くださいと言われるケースもあります。
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・交通移動について―鉄道利用 4、1-➃ ~電動車椅子を利用の場合

電動車椅子旅行・交通移動について鉄道利用~電動車椅子を利用の場合 電動車椅子の利用時は車椅子専用車両のみ横幅を広くしてありますが、一般車両によっては入口に入らないことやホームと車両の隙間や在来線に車両で入口に段差がある車両もございます。鉄道...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・交通移動について―鉄道利用 4、1-⑤ ~駅で車椅子を借りて案内を希望される場合

車椅子旅行・交通移動について鉄道利用~駅で車椅子を借りて案内を希望される場合 長く歩けなく駅館内だけ、車椅子を借り利用されたい場合は、車椅子対応座席のご利用と同じ手続きをされてください。座席は車椅子専用座席の近くを確保できるように申込されて...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・交通移動について―ユニバーサルレンタカー利用 4、5-① ~主体者と人員と荷物から車種設定

車椅子旅行・交通移動についてユニバーサルレンタカー利用~主体者と人員と荷物から車種設定 各車レンタカーのホームページでウエルキャブ(福祉車両)の車椅子利用時の特性(リフト昇降・スロープ利用・座席が外に出てくるタイプ)で希望車種を選び、利用開...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅行日程を調べる 5、1-① ~多目的トイレの有無と観光地バリア情報

車椅子旅行・旅行日程を調べる~多目的トイレの有無とバリア情報 観光地やトイレ休憩の場所のホームページで、多目的トイレの有無(横スライドドア・壁にL字の手摺・介助空間・大人用オムツ交換台の有無のご確認観光地ではホームページ上のマップを見ながら...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅行日程を調べる 5、1-② ~車椅子でお寺・神社・ロープウェイ合理的配慮の利用情報

車椅子旅行・旅行日程を調べる~車椅子でお寺・神社・ロープウェイなの利用情報。関東では日光東照宮・ミニ尾瀬・小笠原汽船。東北では平泉中尊寺・八甲田ロープウェイ展望。北海道では大沼公園遊覧船・函館山夜景・有珠山や大雪山旭岳ロープウェイ展望知床遊...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅の計画から利用当日の流れ 6、1-① ~主治医と意見交換

車椅子旅行・旅の計画から利用当日の流れ~主治医と意見交換 旅行の計画の前に、主治医に「旅行の実施」「その時に気よつける内容」をお聞きされると安心いただけますね。脳卒中の手術をされ数か月で飛行機利用など、利用できないケースや 病状等により、現...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅の計画から利用当日の流れ 6、2-① ~主体者の身体状況と旅先の困りごと

車椅子旅行・旅の計画から利用当日の流れ~主体者の身体状況と旅先の困りごと 主体者の身体状況と旅先で困る事をかき出そう。身体状況(ADL)を見ながら 立位・座位・保持・歩行(屋内・屋外)・階段昇降(手摺あり・無し場合)・車の乗降・排尿・排便・...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅の計画から利用当日の流れ 6、9-① ~旅行荷物の準備(貴重品)

車椅子旅行・旅の計画から利用当日の流れ~旅行荷物の準備(貴重品) 貴重品入れは身の回りに置き、内容は各種保険証・障害者手帳・常備薬・財布・お薬手帳・ ペースメーカー手帳・携帯電話・ウイルス対策品(マスク・アルコール消毒・うがい薬など) 病院...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅の計画から利用当日の流れ 6、9-② ~旅行荷物の準備(宿まで必要な物)

車椅子旅行・旅の計画から利用当日の流れ~旅行荷物の準備(宿まで必要な物) お宿まで必要な物はリュクサックに入れ車椅子のハンドルに引っ掛け、介助者は両手が空くようにしましょう。必要な物の例はトイレケア用品(通常の3倍程度)・汚れ物入れ(ビニー...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅の計画から利用当日の流れ 6、9-③ ~旅行荷物の準備(宿泊時・翌日必要な物)

車椅子旅行・旅の計画から利用当日の流れ~旅行荷物の準備(宿泊時・翌日必要な物) 宿泊当日必要なもの翌日必要な物をキャリーバックにまとめましょう。必要な物の例はベット用尿もれ防水シート・パジャマ・口腔ケア用品・洗面ケア品・就寝時ケア用品・体位...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅の計画から利用当日の流れ 6、10-① ~緊急時の病院リスト

車椅子旅行・旅の計画から利用当日の流れ~緊急時の病院リスト 体調の変化があったときの為に、事前に宿泊時の夜間救急当番病院を調べておきましょう。 日程の主だった地域の参考に調べておくと安心できますね。
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅の計画から利用当日の流れ 6、10-② ~当日の健康観察と水分補給

車椅子旅行・旅の計画から利用当日の流れ~当日の健康観察と水分補給 健康観察は約3時間おきに声掛けして、顔色の変化・呼吸器の音の変化を気にかけ、 水分補給は約3時間や観光移動後、入浴前・後など水分補給の心がけ、少しでも口に含んでもらうようにし...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅の計画から利用当日の流れ 6、11-① ~主体者を囲み笑顔を楽しもう!

車椅子旅行・旅の計画から利用当日の流れ~主体者を囲み笑顔を楽しもう! 家族旅行の醍醐味は主体者を囲む笑顔ですね。観光地・食事・温泉入浴後などたくさんのすてきな笑顔を皆で楽しみましょう。写真をたくさん撮られ、きっと素敵な笑顔の写真は家族の絆を...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅先で困ったこと&対処事例 7、1-① ~鉄道利用時

車椅子旅行・旅先で困ったこと&対処事例~鉄道利用時 鉄道利用時改札からホーム・列車への移動でエレベーターが混みギリギリの乗車でした(大きなキャリーバック・ベビーカーの利用者)。事前に係員に案内をお願いしているのですが車椅子の各駅の案内の打合...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅先で困ったこと&対処事例 7、1-② ~温泉入浴時

車椅子旅行・旅先で困ったこと&対処事例~温泉入浴時 温泉入浴のケア時洗い場で立位した祭に足元が少し滑りヒヤッとしました。湯船をまたぐときに麻痺で足の保持が弱いためフニャットなり少し体が傾きヒャッとしました。急に尿意を感じられ狭い洋式トイレの...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅先で困ったこと&対処事例 7、1-③ ~食事ケア

車椅子旅行・旅先で困ったこと&対処事例~食事ケア 嚥下の方が食事中に急に咳が止まらなくなり鈍い音が続くため病院で診察してもらい「刺し身のわかめが気管に張り付き」吸引してもらいました。嚥下の弱い方がバーベキューのお肉を一口(2センチ)に刻んで...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅先で困ったこと&対処事例 7、1-➃ ~体調面

車椅子旅行・旅先で困ったこと&対処事例~体調面 1つ目透析の方で朝食時は笑顔でしたがお部屋で「ふわーと」なられ、血圧を測ると低い為、横になっていただき体調を整え回復されました。2つ目朝食後に「しゃがみこまれ・顔色も悪く」救急搬送ご回復されま...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅先で困ったこと&対処事例 7、1-⑤ ~車の移動時

車椅子旅行豆知識・旅先で困った車の移動時。 1つ目ステップの敷物に足が引っかかり、体が少しふらつきヒヤッとしました。対策は介助者は乗降時は常に下側にいる事ですね、可能であれば2名体制。2つ目高原地域のお宿マイクロ送迎車(4WD車)の乗降時に...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅先で大切にしていること 7、1-⑦ ~心に寄り添い

車椅子旅行・旅先で大切にしていること~心に寄り添い きれいな浜辺で海をみながらのんびりと「心の寄り添い」波打際まで案内したいけど一人では無理、周りの方に声をかけて車椅子を引っ張っていただき、素敵なひと時を可能な範囲で一緒に過ごします。気持ち...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅先で困ったこと&対処事例 7、1-⑧ ~トイレのこと

車椅子旅行・旅先で困ったこと&対処事例~トイレのこと 観光中のトイレ1つ目ロープウェイで山の上の展望台でトイレに失敗して、汚れ物を入れる袋や着替えもなく困りましたそれからリュックサックの中に汚れ物の処理対策品を入れるようにしています(ビニー...
車椅子旅行の豆知識(Q&A)

車椅子旅行・旅先で困ったこと&対処事例 7、1-⑨ ~凸凹道(砂地・砂利・水たまり・雪など)

車椅子旅行・旅先で困ったこと&対処事例~凸凹道(砂地・砂利・水たまり・雪など)一段の段差・横断歩道の段差・砂地の凸凹・石を敷き詰めた凸凹・砂利・水たまり・雪道で、前車輪が引っかかり何度も体が前に落ちそうになる経験あられますよね。一人の場合は...
ユニバーサルツーリズム

車椅子旅行・旅を通じ生きがい・皆の喜び―関係者の喜び 8、3-② ~タクシー運転手

車椅子旅行・旅を通じ生きがい・皆の喜び―関係者の喜び~タクシー運転手 いつもは病院送迎の仕事をしていますが、外出・旅行をされ喜んで頂く仕事もしたいと思い、家族旅行や心の翼ツアーのサポートをするようになりました。「たくさんの笑顔」「喜びの声」...
ユニバーサルツーリズム

【講師】ユニバーサルツーリズム促進・高齢者や障がい者にやさしい滞在型観光・未来の暮らしなど観光支援の専門家派遣講師

【第7回 国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣賞】【ツアーグランプリ2015国土交通大臣賞】誰もが旅を楽しめる旅行を40年促進、パートナー連携(観光・福祉・医療・市民等)で滞在型観光・地域活性化・住民の幸福社会の共創の支援。【持続可能な観...
心の翼バリアフリーツアー【ツアー商品紹介用】

日本桜百選・桜祭り(弘前・五稜郭)・青森・函館夜景・大沼公園 3日

説明 杖歩行や車椅子の方の旅行、新幹線最寄りの駅から出発し、ジャンボタクシーに小人数6名で、のんびりゆったりベテラン添乗員同行の安心な案内で、日本桜百選(弘前・五稜郭)を楽しんでいただけるツアーです。ポイント 日本桜百選:弘前桜まつりは、近...
心の翼バリアフリーツアー【ツアー商品紹介用】

【日本の祭り】春の高山祭・飛騨高山温泉 3日

説明 杖歩行や車椅子の方の旅行、新幹線最寄りの駅から出発し、限定募集人員は6名で、「春の高山祭」2日間をゆったりベテラン添乗員の安心な案内で観光を楽しんでいただけるツアーです。ポイントは春の高山祭、1日目は御神幸(数百の大名行列と屋台の引き...
心の翼バリアフリーツアー【ツアー商品紹介用】

日本桜の名所:高遠城公園桜まつり・標高2,612m雪の絶景 2日

説明 杖歩行や車椅子の方の旅行、新幹線最寄りの駅から出発し、ジャンボタクシーに小人数6名で、のんびりゆったりベテラン添乗員同行の安心な案内で、日本桜の名所:高遠城公園桜まつり・標高2,612mから目の前に聳え立つ宝剣岳雪の絶景を楽しんでいた...