車椅子旅行の準備品リストと3つに分ける(貴重品・リュクサック・宅送)車椅子旅行の準備品リストを書き出し、すべてを拡げ【3つに分ける】『貴重品』・『リュクサッ』・『宅送』それぞれの用品が入る貴重品入れ・リックサック・宅送用バックを見つけて詰め込んで安心快適に旅行を楽しまれてください。大切な点は、旅行中いつでも当事者の必要な物・想定外のケアが必要となったときにすぐ取り出せるように、リックサックにいれて、車椅子のハンドルにかけることです。
貴重品
貴重品(貴重品や緊急時に必要な物)内容は、各種保険証・障害者手帳・常備薬・財布・携帯電話・ウイルス対策品(マスク・手指消毒・うがい薬など)緊急時の必要な物(お薬手帳・ペースメーカー手帳・病院紹介状など)すぐに取り出せるようにしておきましょう。
リックサック
リュックサックを車椅子のハンドルにかける(当事者に必要な物)介助者は両手が空くように,当事者に必要な物は、トイレケア用品(3倍)・汚れ物入・下着や着替えの予備・食事ケア品(エプロン・箸・スプーン・フォーク・ストロー他)・上下に分かれたレインコート・ウインドブレーカー・ひざ掛け・冷暖房時の調整の服・日焼け止め・帽子・サングラス・水分補給(水筒・栄養補給剤)・体温計や携帯用血圧計・正露丸など服薬などを入れておきましょう。
ホテルへ宅送
事前にホテルへキヤリーバックで宅送(お宿で必要な物と着替えなど)内容は、トイレ用品・パジャマや洗面や口腔ケア品・ベット防水シート・就寝時必要な用品・翌日以降の着替えや衣服などです。大切な点は、ケア用品は通常の3倍程度の準備(旅行中では最適なケア用品はすぐに見つかりません)宅送は必ず前日必着にしましょう(伝票に宿泊日と予約氏名を書いておきましょう)
コメント