バリアフリーツアー「オンライン説明会の案内」

説明会の内容は?

障がい者・車いすでも【不安を解消して旅行を楽しめる】【大自然と祭りを楽しめる】【紅葉とイルミネーションを楽しめる】【温泉を楽しめる】説明会を開催します。


~安心快適旅行:新幹線・タクシー・バリアフリー部屋と温泉・観光・添乗員同行~

遠方旅行は不安がいっぱい、どんな旅行なのか知りたい方へ朗報!

①JR新幹線「車いす席」「多目的トイレ」「駅係員の案内」の説明

②各種タクシー「ジャンボタクシー・福祉リフト車・小型タクシー」

(乗降・席・車いす収納場所)

③バリアフリー(BF)宿泊「BF部屋」「BF温泉」「食事」の説明

④観光施設「移動」「バリアフリー」「バリア」「多目的トイレ」の説明

⑤ゆったり日程「通常の1.5倍の見学時間」「階段がない観光」の説明

⑥ベテラン添乗員同行「心に寄り添う」「健康観察」「1組限定介助」の説明

⑦現地温泉入浴ヘルパー手配代行の説明





~添乗員同行:千畳敷カール・王ヶ頭ホテル・上高地・屋久島・高山秋祭り・時代祭り~

大自然の好きな方「車いすでも楽しめる大感動体験」希望の方へ朗報!

①「標高2,612m千畳敷カール展望台」目の前に聳え立つ宝剣岳の絶景の説明

②「標高2,034mの超人気の雲上ホテル」360度大パノラマ雲海・夕焼・朝日の絶景の説明

③「車いすでは行けない上高地・明神池へ案内」山岳用車いすを2名サポートの説明

④「屋久島・樹齢3,000年の紀元杉・大川の滝」の説明

⑤「高山秋祭り」大名行列・屋台引き廻し・百個の提灯の鑑賞の説明

⑥「京都時代祭り」京に広がる時代絵巻の鑑賞と世界遺産巡りの説明

⑦「長崎ランタンフェスティバル」




~添乗員同行:北アルプス・千畳敷カール・日光・京都・函館~

「車いすでも楽しめる紅葉やイルミ感動体験」希望の方へ朗報!

①「標高2,156m西穂高展望台」360度大パノラマ絶景の説明

②「標高2,612m千畳敷カール展望台」目の前に聳え立つ宝剣岳の絶景の説明

③「日光いろは坂・華厳の滝」の紅葉と東照宮を楽しむ説明

④「京都・紅葉の名所」車いす配慮で安心快適に観光を楽しめる説明

⑤イルミネーション観光「函館」「ハウステンボス」の説明





~現地ヘルパー手配:草津・鬼怒川・河口湖・白浜・有馬・洲本温泉~

温泉を楽しみたいけど、家族だけでは温泉入浴ができない方へ朗報!

①現地介護事業所ヘルパ―2名で入浴用車いすを利用して安心快適に入浴有料支援の説明

②おすすめの宿泊施設のバリアフリー部屋の説明

③バリアフリー貸切風呂の説明

④入浴用車いす・スライドリフト・リフト付き貸切風呂


■心の翼バリアフリーツアーはどんな会社が運営しているの?

 弊社は、障がい者団体旅行を42年間で約500万名をご案内し、バリアフリーツアーは30年間運営し、高齢者や様々な障がい者の方に参加いただき、多様な介助が必要な方のサポート「添乗員の車いすを押す介助」「現地の温泉ヘルパー手配で温泉入浴介助」をさせていただいています。

国土交通省バリアフリー化推進功労者大臣表彰など様々な賞を拝命させて頂いています。

なぜ「オンライン説明会」を行うのか?

途中障がいなどで、外出が制限される中、旅行に出かけることの不安がたくさんあられます、その不安はさまざまです。

さまざまな不安を少しでも取り除き、旅行を楽しんでほしいからです。

【旅行の不安を解消してほしい】

「新幹線」

車いすのまま乗れるのかな?(トイレ・車いす専用席・駅員の案内は?)

「タクシ―

車いすのまま乗れるの?(ワンボックスのステップの段は上がれないリフトやスロープはあるの?)

「宿泊の部屋」

どんなの?(バリアフリー車いすで室内移動できてトイレも便座まで入れ手摺りがあり、ベットの側面は広いの?)

「温泉」は

どんなの?・車いすのまま脱衣場や洗い場へ移動できる? ・湯船はひじ掛け付きのシャワーチェアはある? ・湯船の高さや淵にお尻載せられる? 手摺りはあ? ・簡易手摺や踏台はある? ・入浴用車いすの貸し出しはある?)

「現地温泉ヘルパー」

手配できるの?

「食事」

どんなケア?(アレルギー対応・刻み食など調理バサミなどの貸出し備品は?)

「貸出備品」

どんな準備がある?(段差スロープ・室内用車いす・肘掛付きシャワーチェア・入浴用車いす・お風呂の踏台や簡易手摺・調理ばさみ・乳幼児用など)

「添乗員」

障がい者ツアー同行にどれだけの経験があるのかな?

【楽しんでほしい】

大自然・世界遺産・祭り・紅葉・イルミ・温泉・桜などです。

説明会はだれでも参加できるの?

旅行を諦めていたが、旅行を検討してみたい方「障がい当事者」「家族の方」に参加いただき、さまざまな不安を少しでも取り除き、旅行をしたいと感じてほしい。

参加対象者

・障がい当事者

・家族の方

・介護・看護・医療関係者(利用者さんに紹介したい方)