平森良典

ユニバーサルツーリズム促進(総合支援・平森良典)

ユニバーサルツーリズム促進(専門家講師紹介・平森良典)

ユニバーサルツーリズム促進(専門家講師紹介・平森良典)。㈱昭和観光社で1982年から障害者団体の添乗同行を続け、大病がきっかけで1994年障害者専門心の翼バリアフリーツアーを設立。誰もが旅行を楽しめる安心快適な社会モデルを構築、観光関係者と研修会で受入れ環境を整え『笑顔あふれる社会』の実践を次世代につないでまいります。
ユニバーサルツーリズム

ユニバーサルツーリズムの必要性と効果

ユニバーサルツーリズムとは、すべての人が楽しめるよう創られた旅行であり、高齢や障がい等の有無にかかわらず、誰もが気兼ねなく参加できる旅行を目指しています。ユニバーサルルーリズムの観光地づくりに取り組むことで、観光客の増加が期待できる。
ユニバーサルツーリズム促進(観光支援報告:専門家講師・持続可能な観光)

蒲刈島・人にやさしい滞在型観光(商品開発)専門家講師平森良典|モニターツアー|2008年2月

蒲刈島・人にやさしい滞在型観光(商品開発)専門家講師平森良典|モニターツアー|心のバリアフリー研修から地域限定の体験観光と郷土食の復刻のモニターツアーを通じ「住民・高齢者をいたわり、地域資源(海藻)を活用した郷土食の伝承・SDGsの推進」を新聞とテレビで広報。この取り組みは、総務省から注目や第15回ツアーオブザイヤー審査員特別賞を受賞。