ケーブルカー

心の翼バリアフリーツアー【ツアー商品紹介用】

杖・車椅子旅行ツアー/立山黒部アルペンルート(室堂平で立山連邦)・立山(粟巣野温泉)2日 9月17日・20日

杖歩行や車椅子の方の旅行、新幹線最寄りの駅から出発し、ジャンボタクシーに小人員数6名で、のんびりゆったりベテラン添乗員同行の安心な案内で、立山黒部アルペンルート(富山鉄道・ケーブルカー・高原バスを乗り継ぎバス車内から大自然の移り変わりや立山連邦の景色は絶景です。
実績

広島県のK様 立山黒部アルペンルート 8月2日 

車椅子の主人がケーブルカーに乗るのに階段を神輿かつぎして頂き、おかげで立山室堂まで行けました。大自然の室堂では立山連山の雄大な景色に魅了され大満足。
実績

広島県のU様 立山 7月8日

先達ての兼六公園~立山ルートの3日間の旅におきましては、誠にありがとうございました。特に立山ルートにつきましては、バスの乗降の際主人の重たい大きな体を皆様に苦戦してかかえて頂いて、特に膝のトラブルをお持ちの添乗員平森さんの足の方は悪化せぬかと心配でしたが、大丈夫でしょうか?
実績

山口県のI様 立山 7月8日

脳卒中で車椅子生活の私にとって、訪れたことのない黒部立山アルペンルートは、ケーブルカーの乗り場の約三十段の階段や高原バスの段差4段昇降 トンネルバスの高さのある階段2段、どのようにできるのか? でもそのことが、いつものデイサービスのリハビリに力が入り高原バスはいつものようでOK 。
家族旅行

兵庫県のU様 宇佐神宮 9月18日

車椅子のままケーブルカーで本殿まで行けて ビックリ! 参道は砂利道が長く階段もあり車椅子の母の参拝はあきらめていました。 ツアー参加してみると車椅子専用のケーブルカーで、本殿の入口まで一気に行け、母と一緒に参拝ができて大満足です。